西宮市の風致地区、緑豊かな閑静な住宅地に新築をされたHさま。 お子さんの学校区と、山の手でも比較的、坂道の少な立地が 決め手となり、土地を購入されました。 Hさまは、子育て真っ最中。家事がしやすく、お子さまとの距離感を考えたプランで完成。 落ち着いた街並みに馴染む、白い塗り壁と木質感のある軒天を使った ナチュラルなシンプルデザインの家です。
一生住むつもりで分譲マンションを購入したものの、 いざ住んでみると収納もまったく足りず、 子ども達の成長で手狭に感じるようになりました。 また、駐車場から家までも距離があり、 買い物帰りなど荷物が多いとたいへん。 機械式だったので、待ち時間も長く、ちょっとストレスでした。 思い切って一戸建てへの住み替えを検討。 西宮市限定で考えたので、地域に強い不動産会社さんへ。 そこで紹介していただいたのがヴィレッタの杜の土地。 こちらの会社が扱っている土地は、山の手でも坂が少ないとか、 人気の校区など、いいなぁと思う土地が多かったと思います。
ヴィレッタの杜では、 社内にいる建築家さんとインテリアコーディネーターさんが 専属で付いくれ、こちらの希望に合わせた自由設計で建てることができました。 収納や動線など、マンション生活でのなかで感じていた 不満をすべて解消することができました。 細長く奥行きのある敷地のため、生活リズムを考えたゾーニングを採用し、 動線が長くならないように工夫。 また、一戸建てでも、子ども達の顔が見え、離れていても気配を感じ合える家にしたいとリクエスト。 キッチンの横には子ども達も使える書斎スペースを設け、リビング階段はキッチンの真ん前に配置。 キッチンを中心に、家族が自然と集まり、過ごせる家になりました。 こちらの要望に対しては、いつも複数の提案で応えていただき、検討しやすかったですね。 悩みには、プロの目線で親身に相談にのっていただきました。![]()
ここは風致地区のため、どのお宅も庭木がいっぱい。 窓の外に見える緑が映えるように、白を基調にした内装デザインにしました。 新居で使う家具の写真をインテリアコーディネーターさんに見せ、 それに合うようにフローリングや梁の色を決めていきました。 チェリー材の突き板フローリングは、木質感がいいし、 夫の希望で実現した梁を見せた天井は間接照明を入れて 雰囲気よく仕上げていただきました。 ニッチやちょっとした棚など、観葉植物やインテリア雑貨を 飾れるスペースも嬉しいですね。 外観も落ち着いた街並みにしっくりと馴染むよう、塗り壁にしました。 建築家さんもインテリアコーディネーターさんも、センスがいいし、 何よりも私たちのことをよく理解してくれていたので、 安心して家づくりを進めることができました。